1/10

投網 罠型捕獲ネット ロングタイプ グリーン とあみ 魚 漁業 漁師 フィッシング

¥5,432 税込

残り1点

なら 手数料無料で 月々¥1,810から

この商品は送料無料です。

投網 罠型捕獲ネット ロングタイプ グリーン とあみ 魚 漁業 漁師 フィッシング スポーツ 釣具サイズ
1マスの網目のサイズ(細やかさ)約3cm正方形
網の長さ 約1.5m×約50m(メートル)
重量 約350g

網を投げた後、引っ張って手繰り寄せます。
投網の特徴ですが、網の中がラインで繋がっているので、絞られるようにかなりスムーズに引き寄せることができます。


特注品なので是非お試しください。


アユなど川魚の漁法に用いられることが多いですが、海でも深くなければ使用することが可能です。
もちろん、投網さえあれば、エサやそのほかの道具は必要なく、古くから世界各地の至る文化で用いられた漁法。
現在も投網によって生計を立てている漁師はたくさんいます

釣りはある程度の狙いを付けた魚だけしか獲ることはできませんが、投網はいろんな魚種がとれるという楽しみがあります。



[注意点]

●周りに釣り人がいないか、注意してください。
釣り人にとっては投げ網は迷惑になります

●投げた底が砂地になっている場所が好ましいです。
投網は、上から魚の逃げ場をなくして、下からすくい出す感じなのですが、海底が平たんになっていない岩場などは、網が確実に引っかかります

●投げ網が海底まで届かない場所では意味がありません。
深さなどは予めチェックが必要ですね。


●最後に禁止された場所での投げ網はいけません。
漁業権などを意識して、その場所で投げてもいいのかどうかを自治体や漁協などに問い合わせましょう

魚を採る方法は投網以外にもたくさんありますが、投網は水深が比較的浅い場所にいる魚を採る時に活躍します。
また、泳ぐのが速く手網などで採りにくい魚にも有効です。
魚が居そうなところをめがけて投網を投げると、網が円状に広がり、網の先端に付いているオモリが沈んでいきます

河川で遊んだりバーベキューなどをしている時、川の水面でキレイな魚を見かけ「捕まえてみたい!
」と思った経験はありませんか?
手掴みで捕まえることもできますが少し近づくと魚はすぐに逃げてしまいます。
そんな時に活躍する網が投網(とあみ)です

魚がいるところに投網を投げ入れると、錘(おもり)がついているのでつりがね状に沈んでいきます。
沈んでいく間に魚が逃げてしまいそうな気がしますが、投網には網裾(沈子「クサリ」部)に袋がついており、その袋に魚が入って逃げられなくなり、投網を引き上げると魚が袋に入っているという仕組みになっています

投網の魅力はなんといっても一人でもできる手軽さと、自分がここぞと言う所に投網を投げ(打ち)、一度にたくさん魚が獲れた時の喜びです!
投げ入れた投網を引き上げる際、網の中で魚がピカピカ光る姿はもうたまりません!

たくさんの魚を獲ることができるようになるには、川や魚に合わせて網目のサイズや網全体の大きさや重量を選ぶことや、投網を投げる(打つ)技術も必要になります

楽しく漁をして気持ちよく帰るために、ルールや注意点に目を通していただき地域の漁協組合などに確認をしましょう
サイズ
1マスの網目のサイズ(細やかさ)約3cm正方形
網の長さ 約1.5m×約50m(メートル)
重量 約350g

【発送予定日】
翌営業日

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (0)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥5,432 税込

送料無料

CATEGORY
最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      ☆クーポンのお知らせ☆

      instagramストーリーズでクーポン配布中